●「Core 2 Duo」の正しい読み方

あーなんちゅうか、仕事結構忙しいですね。
年末前の駆け込み発表とかいろいろあって(;´Д`)
先週はインテルの懇親会にいってきましたね。
そんで長い間謎だったことがようやく判明しました。
Core 2 Duo の読み方なんですが、
インテル社長の吉田さんは
「コア・トゥー・デュオ」
とエレガントに読むんですが、
マーケティング本部本部長の阿部さんは
「コア・トュー・デュオ」
なんですよ(;´Д`)トュー。
そんでPR会社の人に紹介してもらって、
広報の偉い人に聞いてみました。
「コア・ツー・デュオ」
が正しいそうです。
あーー、すっきりしたーーーー。
…どうでもいいっすねorz
ええ、存在がどうでもいいんです。
コメント
意外と普通。
ようつべネタかと思った
Posted by: poplife | 2006年12月21日 20:35
10時出社予定のOri-Pさん。
大方の予想に違わず、やっぱり10時には来ていません。
2のtwoとtooが同音異義語ですね。
でもなぜか、データ変換プログラムの場合などのEUC to SJISなどはEUC2SJISと略したりします。
そういう方向で解釈する(しちゃいけませんが)と、
CoreをDuoに変換するということになっちゃいますね。
Posted by: N社長 | 2006年12月22日 10:03
すんませんorz
あせって寝たので目覚ましをかける時間を間違えました。10時にセットしてたよ(つД`)
いやどうも、阿部さんの「トュー」が気になってねー。
Posted by: Ori-P | 2006年12月22日 10:32
次はCore4Quadとかいうのでしょうか?
Posted by: ikaneko | 2006年12月22日 23:33
残念ながら、Core2Quadですよ(;´Д`)
http://japan.internet.com/webtech/20061116/3.html
Posted by: Ori-P | 2006年12月25日 14:53